早朝にエンドウ撤収
今日は直売所はお休みです。したがって、今日は朝から時間的に余裕がありました。そこで、早朝に第二農園に行ってウスイエンドウの撤収作業をしました。約1時間かけて作業は完了です。まだ黒マルチは回収していませんが・・。
朝食を済ませしばらく休憩した後午前9時半頃に第一農園に行きました。早速メロンの授粉開始です。メロンも第二次定植分についてはすべて終わりました。その後スイカの授粉もしました。スイカの花はやけにくすんだ色のような感じがします。また、カボチャの授粉もしましたが、こちらは花自体が大きく雄花の周りの花弁をちぎってやらないと授粉がうまくできません。
この後さらにメロン畝に植えているとうもろこしのカラス除けの糸張り作業をやっておきました。今朝は意外と西風がやや強いです。
P.S. 午前11時頃に第二農園に行き紫ニンニクを収穫し始めたのですが、まだ小さくて途中で作業を止めました。そこで、黒豆の畝のうち手持ちの黒マルチがなくて中止にしていた畝に急遽黒マルチを敷く作業をやっておきました。また、早朝に撤収したウスイエンドウの畝に残っていた黒マルチを回収して帰りました。
第二農園の周りの田んぼで今日代掻きをやっていて、用水路を長時間せき止めているため第二農園の中の排水路には水がかなり溜まっています。早く水抜きしたいのですが・・。
下の写真は、第一農園の中央エリアに植えているとうもろこしです。第二農園の最後の定植分よりも大きくなっているもののあります。収穫時が大変なことになりそうです。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
メロン栽培2025年8月13日巨大メロンを収穫
畑・農園および農作業2025年8月13日ナスの剪定と液肥追肥
畑・農園および農作業2025年8月12日8月降雨後の草刈り
畑・農園および農作業2025年8月11日超久しぶりの水抜き