早朝に水抜き決行
昨日は日が照ったり激しく雨が降ったりと刻々と天候が変わりました。そして、一時期1時間14mmもの雨が降ることもありました。そのため田んぼには梅雨に戻って以降最多の水が溜まっているはずです。
そこで、午前5時半に田んぼに行って水抜きをすることにしました。
最初に第三農園に行くとやはりたっぷりと排水口に水が溜まっていました。ここにはサトイモしか植えていないため加湿でもあまり影響はないだろうと思います。とりあえず下の小さい排水口を開けて水抜き開始です。
次に、第二農園に行きました。こちらは排水口にはそれほど水は溜まってはいませんでしたが、こちらも小さい排水口を開けました。行ったついでに監視小屋の中をのぞくととくに何も問題ない状態でした。
最後に、第一農園に行きました。田んぼの横の用水路の水位が2合目辺りになっていたため水抜きのチャンスです。田んぼの入り口の所の小さい排水口と出口のか所の大きな排水口を開けて水抜きを開始しました。今日もあまり大雨にはならないものの下の田の人が水を充てることもないのでしばらくこのままの状態にして帰って来ました。
ところで、日曜日にポータブル電源とうどん粉病防除用の農薬をネットで注文していましたが、結局昨日はどちらも発送してくれませんでした。注文したものが早く発送されないと気になります。なお、昨日ポータブル電源を確認すると、私が注文していたときよりも1万円以上も価格が上がっていました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末
