暑い中農雑用

今日は直売所がお休みでしたので少し寝床に長く入っていました。そして、午前7時頃に草刈り機を持って第二農園に行きました。

今日はニンニク跡地の畝に雑草が伸びてきたため、これらの処理をするのがミッションでした。ところが、田んぼの入り口辺りの草も伸びていたためまずこちらから草刈りをすることにしました。隣接する田んぼの世話をしている人が度々草刈りをするため、こちらも引きずられて対応を余儀なくさせられるような感じです。

土手の上なども少々草刈りをすると顔面に汗が噴き出て来て目に入り痛くなってきました。これらの作業が終わった後少し休憩しいよいよ田んぼの中の草刈りをしました。田んぼの中の草は大したことありませんでした。

この後今年初めてエダマメを収穫しました。株ごと引き抜くことはせず、収穫できるほど膨らんだ鞘だけを選び収穫しました。

今日は午前10時半頃に日が差すようになって急に暑さが上昇しました。逆に曇りになると気温も下がるような感じです。午前11時半頃になるといったん暑さも収まったのですが、正午を回ってまた暑くなってきました。

それから家に戻り昼食をとりしばらく休憩をした後第一農園に行き、スイカとカボチャを吊り下げる作業をし、とうもろこしの授粉作業もやっておきました。

午後4時頃に第二農園にまた行って、明日から本格的に収穫を始めるとうもろこしに目印の輪ゴムを取り付ける予定です。また、ナスも収穫してきます。

明朝は少し雨が降るようなのでとうもろこしの収穫がちょっと大変かもしれません。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です