カボチャの初収穫

今朝も午前4時半頃に第一農園に行って、とうもろこし60本以上を収穫して来て出荷しました。そして、午前中にはエダマメととうもろこし、ナスの売り上げで満州に行きました。

その後朝食を済ませ午前8時半頃に再び第一農園に行ってメロンに水やりと授粉をしました。また、小玉スイカを4~5個ほど新たに吊り下げておきました。今日も朝から汗が噴き出るほど暑いです。

日中は暑いので買い物にも行かずにテレビを観て過ごしていました。

いよいよ午後4時近くになり第一農園に行って明朝収穫予定のとうもろこしに輪ゴムを付ける作業をしました。明朝のとうもろこしはヤバいかもしれません。と言うのも、下が水が溜まっていてとうもろこしの葉っぱが白くなり枯れかけていたからです。もし状況が良くなかった場合は出荷を断念するかもしれません。

続いて、今日初めてカボチャを4~5個収穫しました。今朝直売所でカボチャを出荷しているのを見て、うちのカボチャももう収穫できると確信したからでした。

この後もう一度メロンに水やりをし、第二農園に行きました。こちらでは今日もナスを収穫しました。ナスの先端が虫に食べられてしだいにおかしな状態になっていっています。収穫量もかなり減ってきました。

家に戻って来ると、なんだか右の腰のあたりが痒くなり浴室でシャワーを浴びました。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です