キーが無い!!

今朝も午前4時半頃にとうもろこしを収穫しに行こうとすると、車のキーと家の通路のキーがありません。いつも置いている場所を探したのですが見つからないのです。仕方なく車のキーは予備のものを使い通路は開けたままで出かけました。

約20分後に家に戻って来ました。そして、いつものように出荷の準備を始めました。今日も昨日と同じように70本ほどとうもろこしを収穫してきました。今日も昨日と同じような割合で虫が付いたものがありました。出荷準備は午前7時を回って完了しすぐに直売所に出荷しに行きました。

さて、今日はキーが無くなったことでテンションが下がり食事をする気にもなりません。とりあえず通路のキーをなんとかしなければいけません。実は何年か前に通路の玄関錠を交換したことがあります。その玄関錠にはALPHAのTA-Eと表記されていたので、以前買ったホムセンに即買いに出かけました。

ところが、同じものがありません。また、玄関錠の価格も2~3千円以上も値上がりしたようでビックリしました。仕方なく別のホムセンに行くと、ALPHAのTA-Eが6,580円で売られていたのでこれを買って家に戻りました。

以前と同じ玄関錠なので簡単に取り換えられるものと思っていましたが、うまくいきません。なんだか最後の部品が以前のものと違うような気がして困惑しました。実際は以前のものとまったく同じものであることが後で判明しましたが、なかなかうまく交換できずに困りました。

それでも悪戦苦闘してなんとか取り付けることができましたが、百点満点の取付とは言えませんでした。しかも、交換作業が完了するまで実に午前11時過ぎまでかかってしまいました。

ところで、なぜ車のキーと通路のキーが突然無くなったのでしょうか。確かに昨日の夕方午後4時半頃に家に戻って以降は車で外出していません。何者かが家に侵入しキーだけを盗んでいったとも考えられないのですが・・。私がどこかにキーを無意識に置いたのでしょうか。

正午頃に第一農園に行きました。今日は朝メロンに水やりしなかったためまたメロン株の枯れた数が増えたようです。今日は小玉スイカを3玉収穫して帰りました。

午後2時を回って、車の予備のキーを作製しておいた方が良いと考え、午後2時を回って神辺に向かいました。非常に暑くて車のエンジンも故障するのではないかと心配するほどでした。目的地は、コーナン神辺店です。合鍵を作ってくれる店舗がしだいに減っていき、井原からだとここしかないと思い出かけてきたのです。605円ですぐに作ってくれたので助かりました。

夕方第二農園にナスを収穫しに行きました。ナスの収穫量もかなり減ってきました。この後第一農園に行き明朝の収穫予定のとうもろこに輪ゴムをつけておきました。明朝に収穫するとうもろこしは一応40本です。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です