カボチャのつる葉の除去
今日は直売所はお休みです。そこで、午前6時頃に第一農園に行って雑務をすることにしました。
まず例によってメロンに水やりした後、収穫済みのカボチャの後片付けをすることにしました。ハサミで茎を切ってネットからつるや葉っぱを取り除いていくのです。この作業で30分近くかかったかもしれません。写真は、作業後の様子です。
この後とうもろこしの木の切り倒し作業を少しだけやっておきました。
そして、最後にメロンを収穫して終わりです。今日はメロン3玉収穫する予定でした。それら以外に授粉日が分からない玉が1個ありこれも収穫しましたが、残念ながら底から蜜のようなものがわずかに出ていました。
P.S. メロンを収穫して帰った後で、別の小さいトンネルにももう1玉あることが判明しました。さらに、授粉日が不明の虫が授粉した玉1個もあることが分かりました。そして、夕方メロンに水やりに行った際に収穫したのですが、トンネルの中をのぞくとさらにもう1玉収穫し忘れのものがあり、追加で3玉収穫して帰りました。
メインのトンネル内のメロンは明日1個収穫すると完了となります。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年8月6日カボチャのつる葉の除去
畑・農園および農作業2025年8月5日サトイモの東側の草刈り
ちょっとブレイク2025年8月4日血圧測定できる腕時計
メロン栽培2025年8月3日メロンL玉の収穫