スマホに詐欺アプリの広告

最近私のスマホに『PDFの有効期限が切れました。更新して下さい。』とかいう趣旨の案内が頻繁に表示されるようになりました。『え!?PDFなんか使っていないはずだが?』と思いつつ、何度も表示されるので仕方なくインストールしようとしたことがあります。

ところが、レビューで少し良さげのPDFアプリをインストールすると、さらに別のアプリをインストールさせようとします。そのため途中でインストールを中止しインストールしたアプリも削除しました。数日後気を取り直してもう一度インストールしようとしたことがありますが、やはり途中で止めてしまいました。

ネット検索で調べてみると、やはりこれは詐欺の一種のようです。どうやら広告の一種としてスマホに表示されるようです。とんでもない卑劣なやり方です。お金になればどんな汚い方法でも使うやつらが世の中にはいます。

先日このアプリの広告がメールのアプリに表示されるようになり、後にも先にも進めなくなったことがあります。仕方なくメールアプリを長押しして一時停止にした後停止を解除して難を逃れたこともあります。また、このアプリはニュースだけではなく、ウエザーニュースにも表示されるようになりました。

さらには、今日初めて『QRコードのバージョンが古いので更新して下さい。』という表示が出るようになりましたが、おそらくこれも同じ詐欺広告だろうと思います。

一方、PCでメールを開封していると、『アップルIDの確認をして下さい』とかいうものが届いたことがあります。私はアップルなど使ったことがないので、最初から詐欺だろうと思い放置していました。ところが、その後同じように『JAの重要事項の確認』とかいうメールも届きました。24時間以内に操作するように要求してきます。

JAは現に使用しているためリンクをクリックすると、マイクロソフトかセキュリティソフトかが『このサイトはヤバいので行かない方が良いよ』という忠告が表示され詐欺だと気づきました。いずれもこちらの個人情報を抜き取るのが目的だと思います。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です