コウノトリが飛来?
午前8時頃に田んぼの作業を終えて帰って来ると、途中の田んぼ(畑)に2羽のコウノトリがやって来ていて驚きました。野生のコウノトリを間近で見るのは初めてだろうと思います。鷺はシロサギ、アオサギと普段からよく見かけますが、鷺よりはわずかに大きいように思います。尻尾が黒いので最初鶴だと思いました。
しかし、家に戻りネットで鶴の画像を見ても田んぼで見たのと同じ鳥は見つかりませんでした。一般的に鶴は冬に飛来するものですよね。しかも今朝見た鶴は、尻尾(鳥に尻尾はなかったですね!羽の後ろ)とくちばしが黒いのです。後で「鶴に似た鳥」で検索して国の特別天然記念物のコウノトリだと分かりました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年11月6日単管立て完了
監視カメラ2025年11月5日コンクリベースの埋設
監視カメラ2025年11月4日手製のコンクリートベース
ちょっとブレイク2025年11月3日カボチャネットの後始末
