台風15号の接近で

昨日発生した台風15号が日本列島に接近し大雨を降らす予報が出ていました。ウェザーニュースを見ているとときどき20mmもの雨が降る時間帯がありました。しかし、その後大雨でも5mm、6mmの降水量へと変わっていきました。

そして、今朝寝床から起きたときにはもう雨は止んでいました。午前6時を回ってプラの資源ごみをゴミステーションに捨てに行ったついでに田んぼを見て回りました。

最初に第一農園に行くと、用水路の水位が6合目辺りまで達していましたが、田んぼの中の水位の方が高いので仕方なく一番上の大きい排水口を開けておきました。

昨日定植した白菜も一応無事でした。今日はこの後強い紫外線が降り注ぐようで寒冷紗を掛けておくべきかどうかで悩んでいます。

次に、第三農園に行くとやはりいつもより田んぼの水位が上がっていたため、下の小さい排水口を開けておくことにしました。

最後に、第二農園に行きました。こちらはいつもより多少田んぼの中の排水路に水が溜まっている状態で、こちらも下の排水口を開けておきました。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です