ブロッコリー畝準備完了

前回第一農園のメロン用畝を耕すと畝が水分を含み過ぎて団子状になってしまいました。そのためブロッコリーを全部植えつけることができませんでした。そこで、今朝もう一度管理機で耕すことにしました。

台風15号の雨のため再び畝が水分を含むことになりましたが、その後の日差しのおかげで前回よりはましな状態となり、一度耕すと土が団子状からかなり改善されました。もう1回耕すとさらに良くなったかもしれませんが、しんどいので1回で止めました。

とりあえずこれで今日の夕方にも残りのブロッコリー(キャッスル)を植えつけることができます。なお、早朝にブロッコリーの苗にダントツ水溶剤を散布しておきました。効くかどうか分かりません。

P.S. 今日も日中は暑くて家に閉じこもっていました。そして、午後4時を回ってブロッコリーを植えつけに第一農園に行こうと思い天気予報を見ると、午後5時頃ににわか雨が降るようになっていたため一気にやる気が失せてしまいました。

とりあえずレーキを持って田んぼに行きました。そして、今朝メロン用畝の2列を耕していましたが、これらの畝の上をレーキで均していきました。また、トンネル支柱も持ち込んでおきました。明朝にブロッコリーを植えつけ、すぐにトンネル化する予定です。結局今日は雨は降りませんでした。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です