キャッスル定植完了

今日は午後に雨が降るようになっていました。ところが、朝起きてウェザーニュースを見ると雨マークが消えて曇りになっていました。とりあえず今日は早朝から残っているブロッコリー(キャッスル)の苗をすべて植えつける予定にしていました。

予定通り午前6時に苗を1ケース持って行って植えつけることにしました。まず最初にメロン用畝の1列目の両側の草を草刈り機で削る作業から入りました。

それからいよいよ苗の植付けです。株間40cmで植え付けるのですが、この畝の土は昨日管理機で耕したものの、土がまだ団子状になっているため土を手でもんで小さい粒子にしながら植えつけていきました。

ちょうど植え付けが終わったのは午前8時前です。西の空を見上げるとなんだか黒くなっているではありませんか!!ひょっとして本当に雨が降るのか?、と思いながら軽くジョウロで植えたばかりの苗に水やりしていると本当に雨が降り始めました。

ウェザーニュースを見ると、しばらく雨が降り続けるようになっていたため急遽家に戻りました。

家に戻り朝食をとりテレビを観て1時間ほど休憩しました。その後雨が止んでいたためもう一度第一農園に行きました。

定植した苗の株元にオルトラン粒剤をまいた後、トンネル支柱を立て防虫ネットを被せる作業をし午前11時前に作業は完了しました。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です