秋の草刈り続く

今日も直売所には出荷しませんでしたが、昨日、一昨日の売れ残り商品を回収しに2つの直売所を回りました。

まずその前に午前6時を回って第二農園に行き、荒れ地と三角エリアの一部区画の草刈りをしました。防獣ネットを転がしておいた場所も草に覆われてしまったため、草刈りの前に大草の中から防獣ネットを引っ張り出しておきました。

直売所から帰って朝食を済ませた後、今度は第一農園に行き主に中央部のサトイモの畝を挟んで西部および東部の草刈りをしました。今日は用水路の水位が相当低かったので、3つの排水口を開けて草刈りをしている間水抜きをしました。これでいく分地面が固くなれば良いのですが・・。

今日も作業をしていると大汗をかいてしまい、車の中でクーラーを効かせて休憩しました。車の中は天国です。

なお、今日は夕方にも第二農園に行き草刈りを続けました。これでほぼ第二農園の草刈りは終わったことになるだろうと思います。

明日からはエダマメやとうもろこし跡地の畝の黒マルチを回収する作業を予定しています。黒マルチを回収すれば管理機でいよいよ耕耘することができます。

ちなみに、一番上の写真が第二農園の夕方の様子で、下の2枚の写真が第一農園の夕方の様子です。

なお、今日田んぼに行く途中の資材置き場に多数羽のカラスがやって来ていました。昨秋は稲刈り後もカラスの大群が田んぼに居座って困ったことになりましたが、今年もやっかいなことになりそうです。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です