カボチャネットなどの撤収

今日は朝から気温がかなり落ち着いてきました。そろそろ第一農園の草刈りも終えておかなければいけなくなりました。

午前9時頃に第一農園に行き、早速草刈り機でメロン用畝の南側のとうもろこし跡地の畝の草刈りをしました。この畝の先にはメロンの小さいトンネルとカボチャの棚があります。メロンのトンネルは簡単に撤収できましたが、カボチャの方は手ごわいです。

まずカボチャの天井のネットは外しました。次に、斜めに張ったネットの回収ですがかなり時間がかかるため、いったん作業を止めて帰って来ました。午後にもう一度行って撤収を完了にしたいと思っています。

午後にまた第一農園に行って、下の写真のようにカボチャの棚を解体しました。もう少し作業をしたかったのですが、天気予報で午後3時から雨が降るようになっていたため止めて帰って来ました。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です