春キャベツも定植完了
午前7時前に第二農園に行き、念のため白菜にジョウロで水やりしておきました。昨日の夕方には少し元気がなかった白菜もほとんど回復していてホッとしました。
それから第一農園に行き、昨日14株植えられなかった春キャベツを植えつけ、また第二農園に戻り白菜を植えた畝に、今度は春キャベツ(北ひかり)を定植していきました。ほとんど1ケース分の苗を植えつけたところでいったん家に戻り朝食をとることにしました。
そして、次に春キャベツ(味春)の苗を持って再び第二農園に行き、定植作業を再開しました。かなり体力的に疲労が溜まっているようで、休憩をしながらの作業となりました。
午前11時半頃になると少し日が照ることもあったのですが、その後また曇りになりました。すべての作業が終わったのがちょうど正午頃です。
なお、下の写真はニンニクが発芽を開始した様子です。今年は10月に入ってから植え付けをしたわりには発芽が早いように感じます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
監視カメラ2025年10月20日CPE 710の設置前の準備
ちょっとブレイク2025年10月20日カラスを撃退
畑・農園および農作業2025年10月18日黒豆エダマメ収穫
畑・農園および農作業2025年10月17日玉ねぎ畝の準備