カラスを撃退

昨年は稲刈りの時期からカラスの大群が田んぼに現れるようになりました。例年カラスは、稲刈りが終了すると10月末には田んぼで姿を見ることはなくなるのですが、昨年は12月の初め頃までカラスが居座りました。そして、大群のまま次から次へと田んぼを渡り歩いていったのです。

困ったことに、私が第二農園に植えつけた野菜の苗が4羽のカラスにほじくり返さりたりする被害が出るようになりました。

そのカラスが、今年は稲刈り前から大群で大挙して空き地にやって来ていたのです。『これはヤバいぞ!』と思い、カラスの大群を見つけてはおもちゃのピストルの火薬の破裂音で追い払っていました。

このピストルの火薬の破裂音は結構効果があり、音が鳴るとカラスの大群が一斉に驚いて飛んで逃げて行くようになりました。また、大群も群れが分かれて小さな群れになっていったように思います。

ところが、最近ピストルの音を聞いてもあまり驚かない個体が現れ始めました。そこで、このような鳥には実際に玉が飛び出すエアガンで追い払うようにしました。

現在第一農園と第二農園には吊下げカラスを設置しています。そのせいかうちの田んぼにはカラスが飛来することは今のところありません。これから第三農園に玉ねぎの苗を植えつける予定です。昨年は玉ねぎの苗が被害に遭いましたので、何かこちらも対策をとらなければいけません。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です