CPEの交換作業で悪戦苦闘
今日はメロンを直売所に出荷する予定でしたが、つるがまだ細くなっていなかったため延期することにしました。そして、とりあえずエダマメを少々出荷しました。
さて、今日は参議院議員の選挙の日です。直売所からの帰りに直接投票所である公民館に寄りました。午前7時過ぎです。投票所に入りいざ投票しようとするといつもと違う政党やらが登場していて、一体誰に投票すれば良いのかしばし迷いました。選挙公報でしっかりと勉強しておくべきでした。
家に戻り朝食もとらずに第三農園に行き、まだ残っていたサトイモ周りの草を刈り払う作業をしました。この作業で大汗をかいてしまいました。
それから第一農園に行ってメロンを収穫しました。メロンの収穫作業の後で監視小屋のCPE(ワイヤレスブリッジ)を外す作業をしました。
家に戻り、いよいよ中国から先週の金曜日に届いた新しいCPEの設定作業に入りました。最初パスワードを変更しAPモードで設定しました。ところが、ログアウトしようとしたのですがログアウトできませんでした。これがそもそもの躓きで以後何度も設定に失敗してしまうのです。それでも6回目あたりになってなんとか設定することができました。
次に、監視小屋側のCPEの設定です。万一に備えて、田んぼのCPEと新しいCPEとを直接カップリングすることにしたのです。ところが、何度も何度も失敗してしまいます。リセットボタンを押しているにもかかわらずリセットできていないのです。そのため止む無く最後には別のCPEで設定することにし見事カップリングに成功しました。監視カメラを使って試したところこちらも成功でした。
設定に成功したのであとは実地に設置するだけです。まず最初に第一農園に行って、再度監視小屋にCPEを取り付けました。ランケーブルを間違えないように気を使いながらの作業でした。
それから家側のCPEの設置です。まず古いCPEをポールから外し新しいものと交換します。ランケーブルのWANとLANのソケットの位置が新しいものと古いものとで左右反対になっていました。したがって、設置には余計手間取ってしまいました。やっと設置できて早速カメラの映像を観ようと接続を試みますがつながりません。しかも、Wi-Fi検索しても新しいIDである「COVID-19」が見つかりません。
原因が分からず、とりあえず電源とランケーブルをつないだままにして屋根に上がりました。できるだけ屋根の上に上がるのは避けたかったのですが・・。これで2回目となってしまいました。今度はCPEに電源が入っているためLEDの点灯でネットに接続できていることが確認できました。それで雨などが入らないようにまたしっかりとビニールテープを巻いて設置しました。
ところが、それでもまた田んぼのカメラの映像が観られないのです。田んぼに行ってスマホでWi-Fi検索すると、「COVID-19」も「COVID-22」もともに拾うことができました。それでもつながらないのです。家側のCPEのランケーブルをスイッチングハブにつないでいますが、このLEDが点滅しないのでおそらく屋根の上のCPEのLANのソケットにケーブルがつながっていないのだろうと思いました。
その前に第二農園と家の周りの草に除草剤を掛けておかなければいけないことを思い出し、こちらの作業を先に済ませておくことにしました。暑い中田んぼに行って丹波黒大豆の畝の周りの草に除草剤を散布して回りました。第一農園にも寄り同じく除草剤を散布しました。家に戻り庭や西脇に除草剤を散布しました。
それから3回目の屋根の上に上がっての作業です。今度はしっかりとLANのLEDが点滅していることを確認してCPEの再々設置作業をしました。どうも今使用しているランケーブル自体は良いのですが、コネクターがソケットから外れやすいようです。確かサンワサプライで調達したものだと思いますが・・。
CPEの設置の後カメラに接続するとやっと田んぼの映像を観ることができるようになっていました。時計を見ると午後3時半でした。とにかく大変でした。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 監視カメラ2024年12月25日カメラの防護の拡充
- 監視カメラ2024年12月24日2回線目のCPEの設定
- パソコン2024年12月23日回復ドライブの作成
- ちょっとブレイク2024年12月21日クレカがゴールドカードに