長屋のシーリングライト化

一昨日2階建ての納屋の前の作業場の天井にあった昭和の時代の照明器具などを撤去し、角型引掛シーリングを取り付けておきました。今朝アマゾンで注文しておいたシーリングライトが届いたので早速取り付けました。

一番上の写真のように非常に明るいです。消費電力が15Wながら白熱電球140Wに相当するらしいです。最近台所の横のスペースに、アイリスオーヤマの人感センサー付きの小型のシーリングライトを取り付けました。値段が4千円近くもしました。

で、今回もアイリスオーヤマのシーリングライトを買おうかと思ったのですが、ネットで探してみると中国製ながら値段が安く商品については問題なさそうなものが見つかりました。そこで、早速2個で3千円未満という商品を注文しておいたのです。もちろん人感センサーなどは付いていません。

一方、上から2番目の写真のように、長屋の中の照明器具も昭和の時代のもののままでした。こちらも明るさにも問題があり老朽化が顕著で危険なためこれらも撤去交換することにしました。

その工事を昨日やっておきました。こちらの電気工事はジョイントボックスも必要なく、すぐに角型引掛シーリングに接続できました。上から3番目の写真が工事後の様子です。いたってシンプルです。

作業前にあった古い蛍光灯などは廃棄する予定です。

明るさに問題があり、長屋の中に念のためもう一台蛍光灯を取り付けておきましたが、シーリングライトを取り付けると非常に明るくなったため、もう一台の蛍光灯は長屋の前に設置することにしました。

ところで、今日は朝から雨が降っているため農作業はできそうにありません。そろそろメロンの定植もしなければいけません。昨日肥料を散布し耕しておきましたので、近日中に黒マルチを敷くことができます。

過年度のとうもろこしの種を播種したところ、発芽率が悪くちょっとあせっています。トレイに播種したエダマメも発芽し始めています。

とにかく晴天の日が続かなければ思った作業ができません。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です