野菜の防寒対策完了

今日は朝から冷たい風が吹いて少し寒かったです。

朝食を済ませた後、第三農園に行ってサトイモ25株を掘り出して来ました。そして、自宅の前の花壇に穴を掘ってもみ殻を入れサトイモを逆さまにして置き、さらにその上にもみ殻を掛け土を被せていきます。花壇にはもうサトイモは貯蔵できないためこれで終わりにしました。

コンテナー半個分については明日の出荷分として水洗いしておきました。また、コンテナー1個分近くを明後日の出荷分として残しておきました。

それから第二農園にもみ殻を持って行き、ニンニクの畝にもみ殻を掛けておきました。一番上の写真が、ニンニクの畝にもみ殻を掛けた後の様子です。

次に、正午を回って上の家の畑にもみ殻をもらいにいきました。全部で5袋です。ちなみに、今日は地区のふれあい祭りの日だったようで小学校のグラウンドでやっていました。時折スピーカーの音やら和太鼓の音などが聞こえてきました。

あらたにもらってきたもみ殻を軽トラに積んで第一農園に行き、早速玉ねぎの畝に掛けていきました。上から二番目の写真がその様子です。

ちなみに、第二農園に行った際に監視小屋の中の様子を見ると、2つのポータブル電源がどちらも蓄電率が25%となっていたため、給電をストップしてソーラーのみの充電にしておきました。

この後サトイモにももみ殻を掛ける作業をしました。3列のうち2列に掛けて車のところに帰って来るともみ殻を入れていた袋が1つありません!!見通しの良い田んぼばかりなのですが袋が見つからないのです。今日は西から東に風が吹いていたためとりあえず東の田んぼの方に向かって歩いて行きました。

すると、300m先の道で一輪車を押していた人が袋を拾ってスタスタと歩いて行くではありませんか!!1枚100円もする袋なので、すぐに追いかけました。途中走りましたがしんどかったです。ようやく前の人の近くまで行って声をかけて返してもらいました。

第一農園の監視小屋の中もチェックすると、カメラの方は92%ほどの充電率でしたが、CPEに接続していたポータブル電源の充電率が25%ほどであったため、カメラとCPEのポータブル電源を交換しておきました。

最後に、第三農園に寄り残っているサトイモの株元にもみ殻をかける作業をしました。これで一応全部の野菜の防寒対策は完了です。午後4時頃に終わりました。

11/14の最低気温は2℃となっています。

 

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です