第一農園の監視小屋

第一農園の監視小屋です。今年の10月下旬から建て始めました。10日間ほどで大体の小屋の骨格は出来上がりました。

しかし、その後ネット注文したネットワークカメラがなかなか入手できなくて苦労しました。最初AliExpressで安く調達できることになり喜んでいたところセラーから突然のキャンセル要求がきました。そして、次に安いショップで注文しようとしたところ今度はタッチの差で売り切れていました。

仕方なくBanggoodという初めてのところで注文したのですが、在庫がないにもかかわらず受注を続けていることが後で判明し、1か月近く待ったものの年内に届くかどうかも分からないためついにキャンセルしました。

最後にたどり着いたのがヤフオクでした。これも後で判明したのですが、ここは個人が運営しているのではなくアマゾンでも販売している業者でした。

カメラが入手できて以降は急ピッチで小屋の最後の仕上げが進んでいきました。ソーラーパネルを買ったり、ポータブル電源を買ったりと・・。

真ん中の写真は、小屋の中の様子です。トタン板の内側は簡単に断熱材を貼り付けています。ポータブル電源は氷点下では給電はできるものの充電はできないようなので、ダイソーで買ったプラボックスの中に収容し周りにプチプチを入れて保温しています。

さて、Wi-Fiの中継に使うCPEですが、以前第二農園で使用していた11dbiのアンテナを装備したCOMFASTのCF-E110N V2が2個残っていたのでこれを使用することにしました。そして、アクセスポイント側のIDとしてCOVID-19をリピーター側のIDとしてCOVID-21を使うことにしました。

今回は家と田んぼとの間に何も障害物はありません。家側のCPEは屋根の上の太陽熱温水器の架台の支柱に取り付けました。したがって、11dbiのCPEでも十分強力につなぐことができると思いました。実際田んぼでWi-Fi検索すると電波強度は4段階中3にまで達していました。

ところが、運用を始めてしばらくしてカメラの回線が切れたため、一度田んぼ側のCPEを取り外して家に持ち帰り再度設定し直して再度設置すると、これまたしばらく順調だったのですがまたもや回線が切れました。そこで、あわててすぐにAliExpressで新しいCPEを注文しました。

すると、翌日あたりにいきなり復旧し何事もなかったかのように順調に動作するようになりました。そのためムダ金を使ってしまったかなとかなり後悔しました。

何日も正常に作動していたCPEでしたが、今朝9時頃にまたおかしくなりました。すぐに田んぼに行ってCPEとカメラの電源のスイッチを入れ直しましたが今日は復旧できませんでした。妨害電波でも出ているのでしょうか。

後で、新しく買ったCPEの設定をして午後にでも田んぼのCPEと交換してみようと思っています。

ところで、下の写真は田んぼで見た空の雲の様子です。何キロにも渡って青空と雲の境界が直線状にあまりにもくっきりとできていたのです。このような雲を見るのは初めてです。

P.S. この記事を書いた後で第一農園のカメラと接続を試みたところ映像が観えるようになっていました。なんでだろ?

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です