ちょっとブレイク

ちょっとブレイク
最高気温2℃?

監視カメラの映像を観ていると、未明から雪がちらほら降り始め午前2時には大雪が降っていました。今朝は直売所に出荷しに行く予定にしていましたが、行けるかどうか分からない状態になりました。そのため今日はいつもより遅くに行くこと […]

続きを読む
ちょっとブレイク
農舎内の整理3日目

午前8時前に農舎に行き今日も農舎内の整理作業を開始しました。まず2本の丸太を農舎内から運び出し燃やし始めました。重くて運べないかと心配しましたが、さほど重くなくて良かったです。また、分厚い木の板も燃やしました。それから金 […]

続きを読む
ちょっとブレイク
農舎内の整理2日目

午前10時を回って畑の農舎に行き、一昨日に引き続き農舎内の不要物を燃やす作業を開始しました。 一昨日は不要物を燃やした後すぐに水を掛けて鎮火にあたりましたが、完全に消火できず全部で5回も水をかけました。それでも午後9時に […]

続きを読む
ちょっとブレイク
3回目のコロナワクチン接種完了

今日は新型コロナワクチン3回目の接種の日です。午後1時半から受付となっていましたが、午後1時頃に井原市民病院に着きました。到着するとすでに多くの人たちが受付をしていました。 市民病院では、月、水、金曜日がファイザー製、火 […]

続きを読む
ちょっとブレイク
農舎の不要物の焼却

午前8時半を回って下の段の畑の上の方の農舎に行きました。ここは昔は鶏舎でした。現在はケージなども外され、また養鶏場の全体の長さの3分の1ほどは削られて短くなっています。そして、この中にも不要物が大量にありました。 今日は […]

続きを読む
ちょっとブレイク
小壁の修復

昨年玄関のドアホンを新しいものと交換しました。ところが、来訪者が玄関のドアホンのチャイムを鳴らしても2階にいると聞こえないのです。そこで、増設用のスピーカーを2階まで引くことにしました。 その際コードを壁中を通すための穴 […]

続きを読む
ちょっとブレイク
通用口の鍵を交換

今朝1階のパソコンを置いているデスクのサイドの引き出しの中に入れていた書類を出そうとしたとき、鍵を紛失していることに気づきました。『やばい!』です。実は、2つのデスクの鍵2本と通用口の鍵1本をまとめていたのです。 デスク […]

続きを読む
ちょっとブレイク
不用品の処分が続く

今日は午前中に美星町の診療所に行っていつもの降圧剤をもらって来ました。午前9時頃に行ったのですが、今日はほとんど患者さんが来ていませんでしたのですぐに診療が終わりました。 ところで、家の中にはまだまだ不用品で溢れています […]

続きを読む
ちょっとブレイク
過去の遺物の焼却(Ⅱ)

今日は第三農園の極早生玉ねぎの株元周りの草引きをする予定でしたが、朝からなかなか気温が上がらず戸外に出て行く気力が沸いて来ませんでした。とりあえず午前中に買い物に出かけました。いつもの安物売りのスーパーに向かって行くと、 […]

続きを読む
ちょっとブレイク
足踏み式ミシンの脚部を廃棄

納屋の2階に昭和の時代の足踏み式ミシンの下部部分が残っていました。昔このようなミシンの上部の機械部だけを取り出して、モーターを取り付けて改造するというサービスが流行ったことがあります。我が家でもそのとき改造してもらったら […]

続きを読む