ちょっとブレイク

ちょっとブレイク
今月の電気代3万超え

今年の冬は昨年よりも寒く巣ごもりして日中を含めてエアコンをかなり使っているため、今月の電気代は3.1万円近くにまで達しました。先月の倍以上の電気量を使っていることになります。これまでの電気代の最高額は2.4万円ほどで、こ […]

続きを読む
ちょっとブレイク
寒くて部屋ごもり

今朝は雪が降っていました。道にも少し雪が積もっていましたが、午前10時頃にはほとんど融けました。今日の最高気温は3℃と予報には出ていました。 明日も今日とほぼ同じ寒さのようです。こうなると戸外に出ていくのが億劫になってき […]

続きを読む
ちょっとブレイク
過去の遺物の焼却

今日の農作業は、午前中に畑に行って保存していたサトイモを5株分掘り出して来て明日の出荷に備えて準備しただけです。 さて、西脇の整備をしたついでに、2階建ての納屋の中をのぞくと不要なものがたくさん残っていました。不要なもの […]

続きを読む
ちょっとブレイク
西脇の木を焼却

午後昨日途中で止めた稲のはざ掛けに用いた木の棒をチェンソーで切る作業を始めました。しかし、木が意外と固くまたチェンソーのチェンが外れていつ顔面を襲うかもしれないという妄想にも似た恐怖心が芽生えて、すべての木を小さく切る意 […]

続きを読む
ちょっとブレイク
続西脇の整備

20年以上前まで生前親父が田んぼで使っていた稲のはざ掛け用の木を処分することにしました。ひやの西の軒下に作られた簡易の保存用棚にそれらの松の棒は掛けられていました。 とりあえず棚からそれらの木を下しました。これらの松の棒 […]

続きを読む
ちょっとブレイク
西脇の整備

午前10時を回って西脇に行きレーキで枯草を集めて燃やす作業に取り掛かりました。しかし、枯草はあまり集まりませんでした。このエリアの一部にはひっつき虫が生えています。ズボンだけでもカッパを着て作業をすれば良かったのですが、 […]

続きを読む
ちょっとブレイク
今日も強風が吹いて・・

午前10時半頃に第二農園に行きました。まず監視小屋の中をのぞきポータブル電源の充電率を確認しました。CPEを接続したポータブル電源の充電率が23%になっていたため、充電率64%のSUPAのポータブル電源に接続を変えておき […]

続きを読む
ちょっとブレイク
ヒヤのトイレの清掃

今年10月にヒヤのトイレを開けてみました。すると、トイレの部屋の中が蜘蛛の巣だらけだったのです。驚いてとりあえず箒で簡単に落とせるだけのものを落としておきましたが、後日完全にきれいに清掃しておかなければいけないな、と思っ […]

続きを読む
ちょっとブレイク
といの修理

母屋の屋根の上を這わせているといの連結部が度々外れて、その度に連結部をビニールテープなどでつないで修理していました。そして、ついに強風が吹いた後で連結部の下の部分が屋根から落下する事態となりました。 そのときにあることを […]

続きを読む
ちょっとブレイク
ブログがハッキングされて

15年間書き続けていたブログが今年の11月にハッキングされてしまいました。もうがっくりです。 2017年1月までのデータが残っていたのですぐに復旧したのですが、ハッカーはまたやって来ることが予想され、レンタルサーバー会社 […]

続きを読む