メロン栽培

メロン栽培
メロントンネル解体完了

今日も少し寝坊してしまいました。早朝に第一農園に行く予定にしていましたが・・。 直売所にナスを出荷後帰りに第一農園に寄って、メロンの畝に残っていたあぜシートをすべてスコップで掘り起こして回収する作業をしました。これでメロ […]

続きを読む
メロン栽培
メロントンネル解体続く

ナスの売れ行きが悪くなったのとまだナスの生育が良くなかったため昨日はナスの収穫をしませんでした。したがって、今日は直売所はお休みです。そのため今日は早朝は暇になりました。そこで、第一農園のメロンのトンネルを完全な形にまで […]

続きを読む
メロン栽培
メロントンネルの撤収

今年は秋収穫メロンの栽培は止めて他の野菜を植えることにしました。そのためメロンのトンネルはもう撤収しなければいけません。 早朝にそのメロンのトンネルを解体するつもりでしたが、今朝も少し寝坊してしまい田んぼに行くことができ […]

続きを読む
メロン栽培
メロン栽培で悩む

西日本豪雨でメロンのトンネルが水没して以降毎年メロンが収穫できなくなりました。このことはもう何度かご説明しています。そして、毎年メロンが収穫できても年に20個以内でした。どうやらメロンの畝が西日本豪雨で沈降したのが原因の […]

続きを読む
メロン栽培
巨大メロンを収穫

今朝巨大なメロンを1個収穫しました。なんと直径が20cmで、重さが3.6kgもあります。これまでで最大のサイズです。 実は、このメロン虫が勝手に授粉してできた玉なのです。このメロンが付いているつるのかなり手前の方で私が授 […]

続きを読む
メロン栽培
メインのメロンは収穫完了

今日は午前7時頃に激しい雨が降りました。一時25mm程度の雨でしたが、その後まもなく雨も止み日が照るようになりました。 午前9時半を回って第一農園にメロンの収穫に行きました。今日でメインのトンネルのメロンはすべて収穫した […]

続きを読む
メロン栽培
メロンL玉の収穫

西日本豪雨でメロンのトンネルが洪水に浸かってしまい、それ以降毎年メロンが収穫できなくなりました。その主な原因は「根腐れ」でした。 どうやら豪雨でメロンの畝が10cmほど沈降したのが原因ではないかと思います。そして、今年ネ […]

続きを読む
メロン栽培
メロンの摘果

早朝に第一農園に行きメロンの摘果作業を開始しました。西端の1株で定植して間もない頃にアブラムシが発生しました。このときはダントツ水溶剤を1リットル調合して持って行き散布しておきました。その後は収まったと思っていたのですが […]

続きを読む
メロン栽培
メロンに寒冷紗

早朝に今日も第一農園に行きました。昨日メロンにつる枯病が見つかり農薬を散布しておきましたが、今日はストロビーフロアブルを散布することにしました。これはうどん粉病にも効きます。 カボチャの方もまだうどん粉病がストップしてい […]

続きを読む
メロン栽培
降雨の中メロン授粉

今日は朝から一日中雨が降り続くようです。天気予報を見ると午前8時~10時の時間帯では3mm前後の雨が降るようになっていました。 そこで、朝起きたのは午前5時過ぎでしたが、この時間帯だと0.5mmであったため試しに田んぼに […]

続きを読む