2024年12月3日
午後1時半を回って第二農園に行きました。例によって黒豆の鞘から豆を取り出す作業をするためです。 土手際の畝に植えていた黒豆はすでに終わり、南端の畝から北側の1列の畝の黒豆取りに作業は移行しています。 概して今年の黒豆は最 […]
2024年12月1日
昨日から田んぼでのサトイモ掘りをする必要がなくなりました。したがって、他の作業をする時間が増えたことになります。 とは言え、朝のうちは寒くて戸外での農作業をするには億劫になります。そこで、朝食を済ませテレビを観ていました […]
2024年11月30日
午後2時を回って草刈り機を持って第二農園に行きました。今日も冷たい風が吹いていました。そこで、土手の草刈りをすることにしたのです。 前回の草刈りでは、ヒッツキムシが群生しているエリアの手前まで済ませていました。今日はこの […]
2024年11月30日
もうかなり寒くなってきました。日中もあまり日が照ることもなく、自室のエアコンもオンにすることが多くなってきました。 ところで、5月末に小麦を収穫して使用したむしろを家の前のエアコンの室外機の上に5枚放置したままでしたが、 […]
2024年11月29日
今朝最後まで第三農園に残っていたサトイモ11株を掘り出してやっとサトイモ掘りは完了となりました。 後日田んぼに生えているスギナに除草剤を散布して、その後さらに草刈りをし枯草を燃やす作業をしておかなければいけません。 今後 […]
2024年11月24日
今朝の最低気温は2℃でした。直売所の帰りに第二農園に寄ったのですが、田んぼに霜が降りていました。おそらく今季初の霜だと思います。 さて、朝食を済ませた後午前9時を回って第一農園に管理機を軽トラに積んで行きました。メロン用 […]
2024年11月23日
午前中はいつものように第三農園のサトイモ掘りをして翌日の出荷に備えて水洗いしました。 午後1時半頃に第二農園に行き、三角エリアの枯草を集めて燃やす作業をしました。今日は北風が吹いていてよく燃えました。 その後いつものよう […]
2024年11月21日
午前中は第三農園のサトイモ掘りをして明日の出荷の準備をしておきました。 午後は第二農園に行きました。まず土手の草刈りから開始しました。しばらく放置していたところ、土手の上には葛のつるが伸び放題になっていました。したがって […]
2024年11月20日
午前中に第二農園の北側の三角エリアに生えていた草を草刈り機で刈り払っておきました。 そして、午後2時頃から第二農園に植えている丹波黒大豆の豆を収穫する作業を開始しました。例年黒豆の木を家の前のフェンスなどに掛けて干してか […]
2024年11月19日
サトイモの収穫の方の目途がつき、エンドウの播種も終わったため今日メロンの畝を片付けることにしました。 朝食を済ませた後第一農園に行って、まず防虫ネットの回収作業から開始です。すでに寒冷紗はロマネスコのトンネルに移し替え、 […]