2024年4月8日
今日は午後1時頃から雨が降るようになっていました。一方、無料でもらって来ていた有機肥料の在庫がほとんど無くなり補充しておかなければいけませんでした。 今日は天気が悪くなりそうなので農作業もできそうにありません。そこで、美 […]
2024年4月7日
今朝簡易温室の中からパンナメロン2株を取り出して第一農園に持って行って植えつけました。ところが、どういう訳か1株が定植直後に葉っぱに元気がなくなってしまったのです!!まったく訳が分かりません。初めてのことです。 いつもメ […]
2024年4月6日
今日は朝から第一農園のエダマメ畝に黒マルチを敷く作業をしました。 最初に鋤簾を使って畝の整備をし、それから黒マルチを敷いていきます。手持ちのマルチが作業途中で無くなったためホムセンに買いに出かけました。黒マルチも値上がり […]
2024年4月5日
午前9時半頃にパンナメロンの苗5株を第一農園に持って行って植えつけました。第二次定植です。 ところで、第一農園にとうもろこし用の畝立てをした後長期間放置したままでした。第二農園のとうもろこし用の畝ももう少しで植え付けが終 […]
2024年4月4日
昨日の雨も上がり午前9時過ぎに、第二農園にとうもろこし(おおもの)の苗を1トレイ分持って行って植えつけました。 その後培土をホムセンに行って買って帰りました。 昼食を済ませ午後再びとうもろこしの苗を1トレイ分第二農園に持 […]
2024年4月2日
午前7時を回って肥料を持って第三農園に行きました。まずサトイモ用の2本の畝にとりあえず石灰窒素を散布し、エダマメ用の畝には苦土石灰、有機肥料、ミネラルJを散布しました。 それからすぐに管理機を搬入しエダマメ用の畝から耕し […]
2024年4月1日
明後日にはまた雨が降るという予報が出ているため、今日は忙しくなるだろうと思っていました。ところが、実際は昼間2時間ほどもテレビを観ていたのであまり作業は進みませんでした。 とりあえず午前9時頃に第二農園に行き、第一次定植 […]
2024年3月31日
来週の水曜日からまた雨が降るという予報が出ています。したがって、なんとか来週の火曜日までに春野菜の植え付けができるように準備しておかなければいけません。 その前段として今日は除草剤を散布しておくことにしました。最初に第二 […]
2024年3月30日
午前中に第三農園に行って、春キャベツ跡地に残っていた菌核病感染株の撤去作業をしました。ほとんど株ごとスコップですくって土手ののり面に投げ上げておきました。 その後第一農園に行き、小麦の周りに生えていた雑草を引き抜く作業を […]
2024年3月29日
今日は久しぶりに天気も良くて気温もかなり上がるようです。そこで、第三農園の春キャベツのトンネルなどを解体し撤収作業をすることにしました。 午前中に2列の畝のうち右側の畝から解体作業を開始しました。まずトンネルパッカーを外 […]