畑・農園および農作業

畑・農園および農作業
第一春キャベツのトンネル化

昨日の第二農園に引き続き今日は第一農園の春キャベツのトンネル化することにしました。午前中にトンネル支柱を立て、持って行っていた防虫ネットを被せていきました。 ところが、防虫ネットの長さが足らなくなり午後にもう一度行って完 […]

続きを読む
畑・農園および農作業
春キャベツにヒヨドリ対策

午前中に第一農園と第二農園の春キャベツに菌核病防除のためにトップジンM水和剤を散布して回りました。これで菌核病防除のための農薬散布は3回目です。 午後2時頃にトンネル支柱を持って第二農園に行きました。と言うのも、今朝家の […]

続きを読む
畑・農園および農作業
春キャベツに3回目の水やり

午前中に第二農園に行った際に春キャベツの畝の横を歩いていると、何やら怪しい葉っぱがあることに気づきチェックすると、思った通り菌核病に感染していました。その数2株です。すぐに引き抜き土手の上に投げ捨てておきました。 朝方天 […]

続きを読む
畑・農園および農作業
久しぶりのサトイモ準備

1月に入って寒い日が続きサトイモの水洗いをする気になれませんでした。しかし、今日は穏やかな日のようなので久しぶりにサトイモの出荷準備をしました。 あまり時間はかからなかったと思っていましたが、意外と時間がかかり作業が完了 […]

続きを読む
畑・農園および農作業
第三農園の荒起こし

今日は午後に強い風が吹くようなので午前中に第三農園を耕しておくことにしました。午前9時半頃に第三農園に行き早速管理機で耕し始めました。最初の頃は風もなかったのですが、午前10時半頃になると少し風が出てきました。 作業をし […]

続きを読む
畑・農園および農作業
1月の枯草燃やし

昨日ブログのテーマの更新がされたから今日は前のように正常にブログが書けるかと思いきやダメだった。 さて、第三農園の枯草が一部まだ燃やしていませんでした。今日はかなり穏やかな日だと思い一気に片付けることにしました。午後0時 […]

続きを読む
畑・農園および農作業
菌核病予防

そろそろ春キャベツの菌核病がはやり出すと思います。そこで、午前中にカンタスドライフロアブルという新しい農薬を買って来ました。 午後になって早速10リットル用意して田んぼに持って行きました。最初に第二農園に行き散布を開始で […]

続きを読む
畑・農園および農作業
野菜に水やり

12月から雨が降りません。そのせいで田んぼの野菜が大きくならず葉っぱが黄色くなって枯れそうになっているものもあります。 昨夜天気予報を見ると、月曜日に雨が降るようになっていたのが曇りだけになっていました。ただし、井原放送 […]

続きを読む
畑・農園および農作業
黒豆跡地の荒起こし

今日は午前中に、花壇の中で保存していたサトイモを少し掘り出して明日の出荷に備えました。もうサトイモの葉っぱも溶けて水洗いも短時間で終わらせることができるようになりました。 そして、午後2時頃に軽トラに管理機を積んで第二農 […]

続きを読む
畑・農園および農作業
春キャベツにアフェットF散布

春キャベツの菌核病の予防のためにアフェットフロアブルを散布しました。今年は春キャベツの生長が速くすでに10cmほどの結球になっているものもあります。 午前中は寒くて戸外に出るのは買い物などしかできませんでした。 午後3時 […]

続きを読む