畑・農園および農作業
ロマネスコ畝準備完了
早朝に第一農園に行く予定でしたが、PCの調子が悪くて予想外に時間がかかってしまい行けませんでした。 直売所からの帰りに直接田んぼに寄って、昨日整備が完了したとうもろこしの跡地の畝に石灰窒素、苦土石灰、有機肥料を散布してい […]
高温障害のコーンの撤去完了
早朝に第二農園に行くと、脇の小川の土手にイノシシによるものと思われる穴が数か所掘られていた。モグラを探したものと思われます。 さて、第一農園のメロン用畝に植えたとうもろこしが高温障害のため出荷できなくなり、その処分を3日 […]
とうもろこしの高温障害
昨日第一農園で新たに3本のとうもろこしを採り皮を剥いでみました。すると3本とも高温障害でいつものような正常な実を形成していませんでした。 とうもろこしは気温が35℃以上になると花粉が死滅するそうです。メロン用畝に植え付け […]
メロントンネルに寒冷紗
午前6時前に第二農園に行き、昨日の夕方第三次定植したとうもろこしに水やりしました。今年の秋収穫予定のとうもろこしの植付はうまくいきました。家の軒下では万が一欠損箇所が出た場合に備えて、追加で苗を育苗していますが必要なさそ […]
追熟中のメロンの食害
昨日の朝応接間に置いて追熟中のメロン5玉のうち1玉が何物かにかじられて穴が開けられていました。そこで、すぐに縁側に残りの4玉を移動しましたが、夜になってもっと安全な場所へと思い今朝出荷予定の3玉を通路の精米機の上のコンテ […]
コーンに防鳥ネット張り(Ⅱ)
午前6時に第一農園に行って、メロン用畝に植えている第二次定植分のとうもろこしに赤い防鳥ネットを被せる作業に取り掛かりました。いろいろと材料が不足していることに気づき数回家との間を往復しました。 防鳥ネットは過去に数回使用 […]
朝起きると田んぼが冠水!!
今朝起きて第二農園の監視カメラの映像を観ると田んぼの中が冠水しているように見えました。ちょうど黒マルチを敷いたように見えたからです。土用干しが終わり隣の田んぼで水を充て始めたからだと思いました。 とりあえず午前5時前に今 […]