監視カメラ
すべての監視カメラをpt化
現在11台の監視カメラを使っていますが、これらの監視カメラをしだいにpt(パン、チルト)化してきました。先週小さな弾丸カメラを小さなptのカメラに交換したのですが、値段が安い(4千円ほど)にもかかわらず性能が良いのが気に […]
カメラ&照明器具の交換
今日は中国から取り寄せた監視カメラとアマゾンで注文したシーリングライトが届くことになりました。午前9時を回って早速クロネコの営業所に荷物の受け取りに行って来ました。 家に戻りすぐに監視カメラの設定作業に取り掛かりました。 […]
田んぼのカメラがオフライン
第二農園の監視カメラが昨日の夕方オフラインになりました。このところ田んぼの監視カメラが妨害電波のせいか夜間によくオフラインになることがあります。そして、翌朝になって何事もなかったかのように復帰することがあるのです。 また […]
畑の監視カメラがストップ
昨夜畑の監視カメラの映像がついに停止しました。家の裏の監視カメラから畑の方向を観ると、畑のカメラから赤外線が出ていなかったため畑のカメラが停止していることは明白でした。 昨年一度こういう状況に陥ったことがありますが、その […]
第一のカメラがここ2日間不調
第一農園の監視カメラが2日前から映像がほとんど観られなくなってしまいました。1日に2回監視小屋に行ってポータブル電源やらCPEの再起動を試みるもののダメでした。 自宅と第一農園との間には障害物はありません。したがって、電 […]
またもCPE交換失敗か?
午前中に第二農園に行き何度もカメラとCPEの再起動を繰り返すものの回線はつながりません。そこで、第二農園のCPEを取り外し家に持ち帰り、アクセスポイント側のCPEの下でクライアント側のCPEおよびカメラをつないでみました […]
2回線目のCPEの交換失敗
第一農園の監視小屋に取り付けていたCPEは、技適マークの付いたものとすでに交換しています。 あとは第二農園の監視小屋に取り付けているCPEの交換です。しかし、こちらは自宅と田んぼとの間に大きな倉庫の屋根が3つ立ちはだかっ […]