2022年9月27日
今日は午前中から雨が降るというので農作業はお休みです。 午前10時頃に友人宅に行ったが、そのうち雷鳴が轟くようになり午前11時を回ってから大雨が降り始めた。家に帰る途中で第一農園に続く用水路ではかなり水位が上がっていた。 […]
2022年9月26日
朝食もとらずに午前6時過ぎに第二農園に行きました。そして、すぐにニンニクを植え付ける予定の畝に黒マルチを敷いていきました。 それからいよいよニンニクを植え付けていきます。5分の1ほど終わった頃にお腹がすいてきたのでいった […]
2022年9月25日
今日は午前8時から自治会の草刈りがあるため、午前6時頃に第一農園に行ってほうれん草の畝として予定していた箇所に苦土石灰と14-14-14を散布しておくことにしました。そして、まだ時間があったので第二農園にも寄って1列だけ […]
2022年9月24日
今年はミニトマトを植えたものの一度も収穫することもなく出荷もしませんでした。また、ナスも連作障害で全滅してしまいました。そろそろほうれん草を植える畝を用意しなければいけないのでトマトを撤収することにしました。 午前7時頃 […]
2022年9月23日
中国から取り寄せた1台四千円ほどの監視カメラが、昼間から夜へと変わる際に赤外線ランプが自動点灯するのですが、それが1か月以上も前から点灯しなくなりPCで強制的に点灯させなければいけなくなりました。まあ、PCから簡単に点灯 […]
2022年9月22日
午前7時を回って第三農園に行き、西隣の田との境界に生えていた草の草刈りをしました。作業は1時間以内で完了しました。 それから朝食をとった後で第二農園に行き、白菜を植え付けた畝の両端に生えていた草の草削りをしておきました。 […]
2022年9月20日
午前6時前に第一農園に行くと結構田んぼの中に水が溜まっていました。そこで、早速排水口をすべて開けて水抜きを開始です。今日は9/20なので、今日から当地では稲作用の水は用水路に流れないことになっているはずです。 それからメ […]
2022年9月19日
台風14号の九州上陸に合わせて台風の強風が昨日から当地でも吹くようになりました。しかし、ウェザーニュースを見るとそれほど強風が吹くようにはなっていませんでした。一応台風対策は昨日までに終えていました。 そして、昨夜はかな […]
2022年9月17日
1階のPCで監視カメラのアプリが正常に使えなくなり、すぐにシステムの復元その他いろいろな手段を講じましたがダメでした。そこで仕方なく回復ドライブを使ってPCを出荷時の状態に戻しました。それから以前使用していたアプリなどを […]
2022年9月16日
とうもろこしの受粉が今最盛期を迎えている。と言うよりもうすでに半分以上は終わっているのではないかと思う。 今年もすでに何個も台風が発生して岡山県に接近したものも2個あるが、これまではなんとか無事でいられた。しかし、今回の […]