win11へのアップに22時間要す

1階のPCで監視カメラのアプリが正常に使えなくなり、すぐにシステムの復元その他いろいろな手段を講じましたがダメでした。そこで仕方なく回復ドライブを使ってPCを出荷時の状態に戻しました。それから以前使用していたアプリなどをインストールしてなんとか以前の状態に戻すことができました。

ただMicrosoftのOneDriveが余計なことをするので困っていました。タスクバーでOneDriveの起動をしないように設定しておいたものの、勝手にOneDriveがPCのデータをクラウド上に保存したようです。また、PCにOneDriveというフォルダを作っていたので、すぐにリネームしたものの一部にOneDriveのフォルダが残ったままになっていました。

一方、2日ほど前からWin11の準備ができてます、というお知らせがタスクバーに表示されるようになりました。いつだったか一度Win11にアップグレードしたものの何か気に入らないことがあり、すぐにWin10に戻したことがあります。

そのWin10もいまだにバージョンがアップされずにいましたので、この際もう一度Win11へのアップグレードを試みることにしました。早速作業を開始したのは昨日の正午前でした。そして、プログラムのダウンロードに1時間以上かかりました。それからいよいよインストールです。しかし、このインストールなかなか進まないのです。Windows Updateを使うと耐えられないほど時間がかかります。

昨日の午後9時頃にインストール86%でしたが、それから3時間後にやっと88%まで進んでいました。どうにも相手をしていることは不可能なので一度寝て、午前5時頃に起きてPCの様子を見に行くとやっとインストール完了です。そこで、次のステップとしてPCの再起動です。ところが、これまた時間がかかり過ぎです。

「Windowsを構成しています」というのは比較的速く終わりましたが、次に「更新プログラムを構成しています」でこれまた相当時間がかかってしまいました。結局完全にWin11のインストールが終了したのが午前9時半頃でした。すぐにPCに入ろうとするも10分以上かかりました。

とりあえず中に入れたので早速各種アプリの起動などをチェックしました。そして、なんとか使えることが分かりました。また、今回気になっていたOnedriveというフォルダがリネームしたものに変更されていました。

一通りチェックした後、「回復ドライブ」の作成に取り掛かりました。ところが、1回目の操作をしているときにすぐに作成できなかったという表示が出ました。USBは昨日新品を買ったばかりです。USBに欠陥があるのかもと思いながら2回目の操作をしました。そして、システムのコピー中という表示のもとで半分以上完成した状態でまたしても作成に失敗となってしまいました。3度目になってようやく作成に成功しました。

P.S. Win11にアップグレードして数日後になって、PCのフォルダの上のカテゴリーのうちOneDriveに関連するものが赤で×印が付いていました。どうも気になりもう一度回復ドライブを使うことにしました。ただし、今回は作成したばかりのWin11の回復ドライブを使いました。

回復ドライブを使ってPCを初期状態に戻す過程で、『OneDriveがいっぱいです』という内容の表示が出ましたが、どうやら無料の5GBを超えて使用している、という意味らしいです。とりあえずPCを初期状態に戻した後で、すぐにOneDriveのスタートアップ機能を停止にしてからアンインストールしておきました。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です