2023年2月15日
寒いとは言え何もしないでずっと家にいるのはもったいないので午後第一農園に行きました。かつてのメロン用畝の第1~第2列目の畝の上の整備のためです。 上の写真のように、ロマネスコやら白菜の残骸が転がっていて管理機で耕す前に整 […]
2023年2月15日
第一農園の監視カメラが昨夜オフラインになったので、今朝田んぼに行ってポータブル電源の交流の設定が外れていたのを直しました。ポータブル電源は直流の場合は全然問題ないのですが、交流設定の場合はときどき設定が外れることがあるの […]
2023年2月13日
数年前からトゥルースリーパーを使用して寝ています。この商品の購入にあたっては2枚セットで買いました。 しかし、この商品厚さが5cmしかないのが不満でした。実際冬期での使用では、敷布団の上にトゥルースリーパーを敷いて寝るの […]
2023年2月6日
午後第二農園に行ってエンドウの蒔き直しをすることにしました。昨年の11月にスナップエンドウとウスイエンドウを播種しましたが、とくにスナップエンドウの発芽率が悪かったのです。実は、1年前と2年前の種だったからです。 エンド […]
2023年2月4日
第一農園のロマネスコの収穫が終わり数日放置していましたが、そろそろ片付けておかなければいけません。しかし、今日はなかなか日が照らず戸外に出るのも元気が出て来ませんでした。それでも午前10時を回って第一農園に行くことにしま […]
2023年2月2日
1階のPCがSSDに換装後もときどき異音がするので冷却ファンも交換することにしました。そこで、ネットでVOSTRO 3590に取り付けることのできるファンを探しました。各種ファンが見つかりましたが、価格だけで選定すること […]
2023年1月25日
最強寒波がやって来てとくにする仕事もないので、今のうちに税務署に提出する書類を作成しておくことにしました。 昨日の午後にPCをつつく傍ら青色申告の書類を作成しました。すでに会計ソフトで青色申告の書類は作成できていたため転 […]
2023年1月24日
今日は午後3時頃から当地では氷点下の世界に突入します。そして、夜には雪が降るという予報が出ています。10年に一度くらいの寒波の襲来らしいです。一応水道の防寒対策は一ランク上の状態にしておきました。明日は屋外に出ない方が良 […]
2023年1月24日
Windows 10からWindows 11へアップグレードした際すぐに回復ドライブを作成しました。その後監視カメラのアプリが正常に使えなくなったため、これまでに1階のPCでは回復ドライブを3回、2階のPCでは1回使用し […]
2023年1月20日
1階のPCが死ぬほど遅くて3日前にHDDからSSDに換装しました。その結果、予想以上にPCの速度が上がり大満足しました。そこで、この際2階のPCも同じように換装することにしました。2階のPCは1か月後くらいに換装する予定 […]