2022年4月10日
直売所に出荷後第一農園に直行して、メロンのトンネルの片側の裾を上げる作業をやっておきました。明日からしばらく最低気温が10℃以上になるらしいので、これから裾を開けたままにしておいても良さそうです。 さて、今日は朝食もとら […]
2022年4月9日
午前中に第三農園の春キャベツ跡地の畝を耕しておくことにしました。ここにはサトイモを植え付ける予定です。 今日は朝から気温が上がっていき少し動いただけでも額にわずかながら汗が出てくるほどでした。 畝は2本あります。最初に1 […]
2022年4月8日
第三農園の春キャベツの玉が破裂したり、とうだちしたりするようになり、今日撤収することにしました。午前8時半頃に第三農園に行き、早速トンネルパッカーを外していき防虫ネットを回収する作業から開始しました。 パッカーを外した後 […]
2022年4月7日
午前9時半頃にエダマメ(スーパーたんくろう)の苗を1トレイ分持って第二農園に行きました。そして、まず黒マルチの定植箇所に穴を開けていきました。畝幅60cmだと2条植ができるようなので3条植にすることにしました。 全部で1 […]
2022年4月6日
今朝園芸マットで育苗中の苗にジョウロで水やりしていると、メロンの苗がいくつか葉っぱが白くなっていることに気づきました。 昨日はだいぶ気温が上がってきたのでしばらく園芸マットの電源をオフにしていました。確か日中だけ電源オフ […]
2022年4月5日
小麦の畝の周りに生えている草を鎌で刈り取る作業は昨日もやりましたが、ちょっと急に心配なことが出てきました。と言うのは、今年は異常に小麦の分けつが進みまだ出穂していないものの、今節間伸長していて丈が50cmほどですでに垂れ […]
2022年4月3日
直売所に出荷後朝食を済ませてすぐに第二農園に管理機を搬入して、昨日大豆を植え付ける畝(エンドウの北隣の畝)に肥料を散布していましたがこの畝を耕し始めました。そして、畝立て作業をやっておきました。 次に、とうもろこし(おお […]
2022年4月1日
4~5日前に田んぼに一度除草剤を散布したのですが一向に草が枯れていきません。どうやら濃度が薄かったようです。 そこで、今日2度目の散布を試みました。それにしても散布する薬液の濃度がはっきりと何倍とか明示されていない除草剤 […]
2022年3月29日
午前中に第一農園に行き、まずメロン用畝の3列目に敷いた黒マルチに定植箇所に穴を開けていきました。それから小トンネル用の支柱を立てポリエチレンを被せました。例年は小トンネルには不織布を掛けるのですが、今年は4月の頭の最低気 […]
2022年3月28日
スマホをでニュースを観ていたところGoogle Chromeになにやら脆弱性が発見されたという記事が目に入りました。また、Microsoft Edgeにも同様な欠陥があるそうで、早くに更新するように呼びかけられていました […]