最初に買った屋外用無線lan中継器

左の写真のものが、最初に買った屋外用の無線lan中継器です。”屋外用無線lan中継器”としてネット検索するとまず最初に現れます。日本では屋外で使用できるWi-Fi電波は2.4GHzと定められているため、2.4GHzのWAVLINKのものを購入しました。

この中継器は、2.4GHzで7dbiの全方向性のアンテナ2本を装着していました。雷対策もできているようです。

ちなみに、NECやバッファローなど日本製の屋外用無線lan中継器は販売していないようです。屋内用の中継器はあるのですが・・。

しかし、この中継器を買ったものの使い方が良く分かりませんでした。しかも、設定の際に最後まで完全に終了できなかったのです。その原因が、NECの無線lanルーターのIPと同じく192.168.10.1であることが分かったのは、COMFASTのCPEを買ってかなり後になってからのことでした。

この中継器を買ったのは、畑のネットワークカメラとWi-Fiで接続するためでした。そして、この中継器をスイッチングハブ側に取り付けて、カメラからの電波を拾おうとしたのですがうまくいきませんでした。

そのため次にCOMFASTのCPEを買ってやってみましたがうまくいきません。おまけに実験中にWAVLINKのものとCOMFASTのものを交換する際に誤って接続するという失敗をやらかしてしまいました。WAVLINKはDC24VでCOMFASTはDC48Vでした。DC24VのWAVLINKをDC48Vの電源に接続し一瞬のうちに壊してしまいました。

余談ながらCOMFASTのCPEの次にKuWfiのCPE2個セットも中国から購入しましたが、こちらは設定の仕方が半分しか分かりませんでした。COMFASTのCPEの設定については、これまたかなり後になって分かりました。

ところで、今日の未明にGoogle検索するととりあえず「井原の熱い季節」のトップページだけは変更されていました。しかし、残念ながらブログの方はまったく新しいインデックスは形成されていませんでした。

当初インストール予定のプラグイン十数個のうち最後まで残っていた「wpdoctor」というプラグインを今朝インストールしました。このプラグインは、配布先から自分でダウンロードしてインストールしなければいけません。プラグインのアップローダーでインストールしようとしましたができませんでした。そこで、FTPを使ったのですが何度も途中で止まってしまいました。このプラグインは、マルウェアを監視してくれるもののようです。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です