NVR用モニター届く
午前9時半頃にDELLのモニターが届きました。正午頃に早速モニターをNVRに接続しました。すると、テレビをモニターとして使用したときは、全体画面の両端が切り取られていびつな映像となっていましたが、さすがにPC用のモニターだとそういう欠点もなくカメラの映像を正常に観ることができるようになりました。
PC用のモニターを買って正解でした。
まずNVRのパスワードを設定しておきました。次に、Wi-Fi検索で拾ったカメラのうち登録できずにいた2番のカメラの再登録に挑戦しましたが、やはり登録できませんでした。原因が分かりません。まあ、おいおい原因追及をしていこうと思っています。
とりあえずNVRを経由してカメラの映像をモニターできるようになったので、もしカメラのIPアドレスが変わって映像が観られないようになってもこれですぐに対応できるようになりました。
ところで、今日も寒くてしかも強風が吹くようになりました。今日も巣ごもりをするしか手がないようです。明日から農作業を再開しようかと思っています。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?