不用品の処分が続く
今日は午前中に美星町の診療所に行っていつもの降圧剤をもらって来ました。午前9時頃に行ったのですが、今日はほとんど患者さんが来ていませんでしたのですぐに診療が終わりました。
ところで、家の中にはまだまだ不用品で溢れています。今日は浴室横のエリアの不用品の処分に着手しました。何十年も前に使っていた小さい黒板を始め、今では使用者がいなくなった歯ブラシや髭剃り、またもう何年も使ったことがない花瓶などです。
もう十年以上掃除すらしていなかったので、蜘蛛の巣やらがたくさんできていました。そして、塵やごみその他で小窓を始め辺り一面が汚れまくっていました。
そして、これらの場所から出て来た鉄くずを集めました。さらに他の場所で出てきたさび付いた鉄製の脚立、傘立てなどを軽トラの荷台に載せて早速廃品回収をしてくれる場所に持って行って廃棄しました。
帰りに第一農園と第二農園の監視小屋に寄ってポータブル電源の充電率をチェックしました。今日もときおりやや強い風が吹くことがあり農作業をする気にはなれません。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て