通用口の鍵を交換
今朝1階のパソコンを置いているデスクのサイドの引き出しの中に入れていた書類を出そうとしたとき、鍵を紛失していることに気づきました。『やばい!』です。実は、2つのデスクの鍵2本と通用口の鍵1本をまとめていたのです。
デスクの合鍵は、2階のデスクの中央の引き出しから見つかりホッとしました。もし見つからなければ引き出しを破壊しなければいけないところでした。一方、通用口の鍵はどうにもなりません。昔はホムセンで合鍵サービスをやっているところがありましたが、最近は合鍵サービスを見たことがありません。
また、ちょうど2~3日前から通用口の鍵のラッチが引っ掛かり正常にドアが閉まらない状態になることがありました。そこで、この際通用口の鍵全体を交換することにしました。
買い物に出かけたついでにホムセンに寄り、ちょうど適合する鍵があるかどうか調べてみました。ところが、2軒ホムセンに寄ってみたのですが、バックセット100mmというものはあってもその他のサイズが適合しませんでした。そのため『ネットで購入しなければいけないのか?ネットだと送料がかかるな。』などと考えました。
そして、3軒目のホムセンで、「ALPHA TA-E」というまったく同じものが見つかり買って帰りました。写真の左側のものは古いもので、右側の入れ物に今回購入した鍵が入っていました。
早速ドアから古い鍵を取り外し新しいものを取り付ける作業に入りました。古いものは簡単に取り外せたのですが、新しいものは後半取り付け方がまったく異なっていて少々戸惑いました。それでもなんとか取り付けることができました。
P.S. 夜入浴中に鍵の在りかを思い出しました。昨日の午前中に玉ねぎ周りの草引き作業を終えて家に帰った際に、ポケットに入れていた鍵を勘違いして納屋の鍵箱に入れてしまったのでした。後で行ってみると思った通り鍵箱に入っていました。
また、今日ホムセンで買って来た鍵はアマゾンだと二千円も安く買えることが分かりました。残念!
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て