第一のコーン用畝の畝立て
昨日第一農園の3列目のメロン用畝と中央部のとうもろこしエリアにそれぞれ肥料を散布しておきました。
そして、午前9時に第一農園に管理機を搬入して耕し始めました。まずバスアミド処理を施していた3列目のメロン用畝の2回目のガス抜きを兼ねて耕し、次に2列目のちぢみほうれん草を植えていた畝を耕しました。
それからとうもろこしの畝を耕しました。また、赤玉ねぎの東隣の畝が草が伸び始めていたためこちらも耕しておきました。最後に、とうもろこしの畝の畝立て作業をして終わりです。
午前10時半を回った頃から少し風が出て来るようになりました。今日の作業は3時間半ほどもかかりました。
ところで、2月末にメロン(ルピアレッドメロン)ととうもろこし(おおもの&ピュアホワイトSP)の播種をしましたが、トウモロコシの方は3日前から発芽し始め、メロンの方は昨日からやっと発芽を開始しました。今日は午後に2回目のおおものの播種をしておこうと思っています。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?