エダマメの直播
そろそろエダマメを直播をしても良い時期となりました。また、トレイに播種したエダマメの発芽率が極端に悪いトレイもあり、購入した種もたくさんまだ残っているので、今日田んぼに直播をすることにしました。
午前8時前に第三農園に行き、黒マルチに25cm間隔の定植穴を開け早速種をまいていきました。最初1か所に3粒ずつまいていたのですが、後で間引きすのも面倒だと思い途中から主に2粒ずつまいていきました。
なお、第三農園はこのところの雨で畝間の谷間に水が溜まっている箇所がありました。とりあえず排水口に通じる排水路を鍬で整備しておきました。
それから第二農園に行きました。第二農園でもとうもろこしの畝間の谷間に水が溜まっていたため軽く排水路の整備をしておきました。
最後に第一農園に行き、メロンのトンネルの片側の裾を少し上げておきました。今日も枯れてしまった株が3つあり引き抜いて廃棄しておきました。これで、ついに現在トンネルの中には8株しか残っていないことになります。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?