時計バンド調節完了
昨日買ったばかりのスマートウォッチのメタルバンドの長さ調節をしていたところ、付属のツールの先に付いていたピンを折ってしまいました。そこで、今朝はダイソーに行って写真のような代替品を買って来ました。220円でした。
早速バンドの調節をするためにピンを抜く作業をしました。この作業は実に簡単でした。
次に、いよいよバンドを腕時計に固定する作業です。片側はすんなりとうまくいきましたが、もう一方の方がうまくはまらずゴシゴシやっていたら、伸縮性のピンを引っ張るためにピンの横に付いていた極小のピンが外れてそのうちに紛失してしまいました。
そのためその部品はナシでバンドを時計に固定して作業はとりあえず完了です。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月5日畑にマルチ敷き
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て