西脇の整備

午前10時を回って西脇に行きレーキで枯草を集めて燃やす作業に取り掛かりました。しかし、枯草はあまり集まりませんでした。このエリアの一部にはひっつき虫が生えています。ズボンだけでもカッパを着て作業をすれば良かったのですが、着なかったためズボンの裾の方に多少ひっつき虫がつきました。

枯草の方が一段落したので、次に生前親父が使っていた園芸関係のものや、田んぼで使用していた松や竹の棒、さらには鶏舎の一部を解体したときに出た材木などを燃やし始めました。

一度に燃やすと大変なことになりそうで少しずつ燃やしていきました。木はよく乾燥していたので実に景気よく燃えていきました。もしもこのような火の勢いで家が燃えるとすると大変なことになるな、と改めて思いました。

今日はとりあえず8割程度を燃やして終わりにしました。それにしても先代の持ち物を完全に処分するのは簡単にはできそうにありません。午後1時頃にやっと作業は終わりました。

この後午後1時半頃に第二農園の監視小屋に様子を見に行きました。CPEと接続しているポータブル電源の充電率は73%で、カメラに接続しているバッテリーは77%になっていました。そこで、予備のSUPAのポータブル電源に接続していたソーラーケーブルを外してバッテリーにつないでおきました。ちなみに、SUPAのポータブル電源の充電率は52%でした。

それから第一農園の監視小屋にも寄りました。こちらはカメラ側もCPE側もどちらもポータブル電源の充電率は90%を超えていました。まったく問題ありません。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です