畑・農園および農作業

畑・農園および農作業
畑の黒豆の焼却処分

午前9時半頃に中の段の畑に行って、黒豆の木の焼却処分をすることにしました。まず枯草や黒豆の木を集めて山にしました。それから黒マルチを回収していきます。 そして、火をつけます。黒豆の木は朝露でしっかりと乾燥していなかったも […]

続きを読む
畑・農園および農作業
第二黒豆跡地のマルチ回収

午後は曇りで風がわずかにあったものの第二農園の黒豆跡地の黒マルチを回収しに行きました。最初に南端の畝(上の写真)から開始です。地面はよく乾いていて簡単に黒マルチをはがすことができました。 ただマルチキーパーが地中深く突き […]

続きを読む
畑・農園および農作業
玉ねぎに追肥

午前中は八幡様の総代長として神社に行き、当番自治会が境内の掃除をしていたので今後の行事に関して簡単な説明を担当者にしておきました。 今日は午前中は日も照り風もありませんでした。午後は曇りになりましたが風が吹いていなかった […]

続きを読む
畑・農園および農作業
2回目の菌核病防除

5日前に第三農園の春キャベツに菌核病防除のためにシグナムWDGを散布しました。その際アオムシのような虫が葉っぱを蚕食している株がありました。 そこで、今日は殺虫剤(プレオフロアブル)とともに2回目の菌核病防除のためにアフ […]

続きを読む
畑・農園および農作業
師走の荒起こし2枚

今週の木・金曜日は大寒波がやって来るというので、今日は管理機で荒起こしをやっておくことにしました。 まず午前9時半頃に第二農園に管理機を搬入し、北側の春先にとうもろこしを植える予定のエリアを耕しました。前作のとうもろこし […]

続きを読む
畑・農園および農作業
菌核病50株廃棄

午後第三農園に行って、春キャベツ(北ひかり&味春)に菌核病防除のためにシグナムWDGを散布して回りました。まだ菌核病にはそれほど感染していないと思っていましたが、散布を始めてすぐに次々と感染株が見つかり引き抜きながら作業 […]

続きを読む
畑・農園および農作業
ブロッコリーのネット回収

午後第一農園に行って、ブロッコリーのトンネルの防虫ネットを回収する作業をしました。ネットの幅を半分にするため二つ折りにして簡易巻取器で鉄パイプに巻き取って回収するのですが、なかなか一筋縄ではうまくいきません。何度も修正し […]

続きを読む
畑・農園および農作業
第三農園の師走の耕耘

今日は夜から雨が降るので、午前中に第三農園に管理機を搬入して荒起こしをしておくことにしました。 午前9時半頃に田んぼに行き、早速春キャベツの左側のサトイモ跡地などをまず耕しました。サトイモ跡地は凸凹していたため作業は少し […]

続きを読む
畑・農園および農作業
3回目の麦踏

昨年は小麦が大きくなり過ぎて12月10日の時点ですでに3月の節間伸長前の状態になっていましたが、今年はそれほどでもありませんがそれでも予定よりも大きくなり過ぎたように思います。来週の日曜日からかなり冷え込み最低気温がー4 […]

続きを読む
畑・農園および農作業
師走の畑の草刈り

第三農園のサトイモを収穫した跡地を管理機で近々に耕そうと思っています。一昨日の雨で少し田んぼの土が水分を含み過ぎていると考え、明日以降に耕すことにしました。 また、なんだか農作業をあまりする気力が湧いて来ず、とりあえず今 […]

続きを読む