監視カメラ

監視カメラ
CPE 710の設置に向けて

第二農園の監視カメラの映像が相変わらずオフラインになります。何度も田んぼに行ってカメラなどを再起動することにももううんざりしています。 そのためできるだけ早くTP-LinkのCPE 710という中継器と交換したいと思って […]

続きを読む
監視カメラ
4回目のCPE取付

昨日は雨のため最後までCPEの取付作業ができませんでした。今日は午前7時前から屋根に上り最後の詰めをして、ソーラー温水器の側に鉄パイプを立てらせてやっと設置完了です。 早速スマホなどでアクセスポイントを探すと上位に表示さ […]

続きを読む
監視カメラ
CPE取付中

今日は午後はずっと雨が降るという天気予報でしたが、降るときは一時的に降るという具合でず~っと降り続けることはありませんでした。 とりあえず午前中にホムセンに行ってPF管を10m買って来ました。家に向かって帰って来ると、自 […]

続きを読む
監視カメラ
CPEのアダプター取付補助具

CPEを交換するにあたり困った問題が起きました。アダプターが柱などに固定することができない仕様になっているのです。上の写真のように、右上の黒いものがアダプターです。古い製品の場合は本体の直方体の左上に1カ所ネジで留めるよ […]

続きを読む
監視カメラ
CPE(屋外用ワイヤレスブリッジ)の設定作業

第一農園の監視カメラが8月下旬から突然正常に観えなくなりました。原因を探るためにカメラやCPE(屋外用無線lan中継器)を交換したもののダメで、どうやら妨害電波が出ている疑いが濃厚です。 第一農園のCPEは、昨年の12月 […]

続きを読む
監視カメラ
CPE3台破壊!!

今日はヤマダ電機からネットで注文しておいた全自動洗濯機が届くことになっていました。そのため午後はテレビを観て配達まで待っていましたが、その後少し予定時刻よりも遅れるという連絡がありました。 そこで、ただ無駄に時間を過ごす […]

続きを読む
監視カメラ
第一のCPEを交換したが・・

田んぼの監視カメラが8月下旬からうまくつながらなくなりました。その後第二農園の監視カメラの方は最近になってほとんど以前のように復旧しましたが、第一農園の方は相変わらず瞬間的につながっても10秒も続かないことが多く使い物に […]

続きを読む
監視カメラ
第一のカメラを交換したが・・

8月の下旬から第一農園と第二農園の監視カメラの映像がよくオフラインになるようになりました。カメラがオフラインになると日中だとその度に田んぼまで出かけて行ってカメラなどの再起動をしています。しかし、なかなか前のように安定し […]

続きを読む
監視カメラ
田の監視カメラが不調

このところ田んぼの監視カメラが不調です。これまでも1年の内に何度かカメラの映像の調子が悪くなることがありました。 しかし、今回は少し異常な気がします。いつもは第一農園のカメラは調子が良く、第二農園のカメラがよくオフライン […]

続きを読む
監視カメラ
新ポータブル電源との交換

第二農園の監視カメラが日中でも度々オフラインになることが多くなりその原因を調べてみました。カメラ用の電源には風力ソーラーハイブリッドコントローラーを利用していました。試しにカメラ用とCPE用ともにポータブル電源を使用する […]

続きを読む