2023年12月25日
午後は曇りで風がわずかにあったものの第二農園の黒豆跡地の黒マルチを回収しに行きました。最初に南端の畝(上の写真)から開始です。地面はよく乾いていて簡単に黒マルチをはがすことができました。 ただマルチキーパーが地中深く突き […]
2023年12月25日
第二農園に設置している風力発電キットの3枚のブレードのうち1枚は純正品ではありません。長さが3cmほど長いブレードを買って長さを合わせるために短く切って取り付けています。そのため少々バランス的にも良くありません。また、上 […]
2023年12月24日
午前中は八幡様の総代長として神社に行き、当番自治会が境内の掃除をしていたので今後の行事に関して簡単な説明を担当者にしておきました。 今日は午前中は日も照り風もありませんでした。午後は曇りになりましたが風が吹いていなかった […]
2023年12月23日
5日前に第三農園の春キャベツに菌核病防除のためにシグナムWDGを散布しました。その際アオムシのような虫が葉っぱを蚕食している株がありました。 そこで、今日は殺虫剤(プレオフロアブル)とともに2回目の菌核病防除のためにアフ […]
2023年12月23日
ネット通販と言えば、アマゾン、楽天、ヤフーショッピングなどを利用しています。そして、中国のAliExpressも今ではよく使うようになりました。AliExpressでの利用は3年前の4月からです。監視カメラ関連のものが最 […]
2023年12月22日
近年年賀状を出す人がかなり減ってきているのでしょうか。私もほとんど出す人はいなくなってきていますが、それでも極々少数枚だけ出すことにしました。 以前はPCを買ったときに付属で付いていた「筆王」を使っていましたが、Wind […]
2023年12月19日
今週の木・金曜日は大寒波がやって来るというので、今日は管理機で荒起こしをやっておくことにしました。 まず午前9時半頃に第二農園に管理機を搬入し、北側の春先にとうもろこしを植える予定のエリアを耕しました。前作のとうもろこし […]
2023年12月18日
午後第三農園に行って、春キャベツ(北ひかり&味春)に菌核病防除のためにシグナムWDGを散布して回りました。まだ菌核病にはそれほど感染していないと思っていましたが、散布を始めてすぐに次々と感染株が見つかり引き抜きながら作業 […]
2023年12月16日
午後3時前に第二農園に白菜を収穫しに行きました。そのついでに監視小屋の中をのぞくと、カメラのバッテリーとCPEについないだポータブル電源の充電率がかなり下がっていて、今夜持たない状況となっていました。そのため仕方なくカメ […]
2023年12月15日
午後第一農園に行って、ブロッコリーのトンネルの防虫ネットを回収する作業をしました。ネットの幅を半分にするため二つ折りにして簡易巻取器で鉄パイプに巻き取って回収するのですが、なかなか一筋縄ではうまくいきません。何度も修正し […]