パンナの発芽率が低過ぎる
パンナメロンの発芽率が低すぎます。全部で38粒播種しましたが、これまでに発芽したのは23にしか過ぎません。小袋に8粒入っているのですが、『今年は採取条件が厳しかったため多めに入れています。』という注意書きがありました。
このままでは全部で30株定植予定がクリアーできそうにないので、今朝新たにルピアレッドメロン8粒を播種しておきました。播種したのは、パンナメロンが発芽しなかったポットです。一応播種する前にポットの培土をほじくってみました。すると、発芽しかけたものもあったため、それらは一応そのままにしておきました。
なかなか予定通りにはいきません。今年は2月、3月によく雨が降り田んぼの耕耘に支障が出ています。今日も一日中雨が降るようなので外に出られません。
投稿者プロフィール
- 10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。
最新の投稿
畑・農園および農作業2025年4月4日第二の春キャベツ撤収
ちょっとブレイク2025年4月4日テレビの地上波停波
畑・農園および農作業2025年4月3日畑のエダマメ畝立て
メロン栽培2025年4月2日メロンが窒息死か?