小麦撤収

今日は直売所に出荷後、朝食もとらずにカフェオーレ1杯だけを飲んで第一農園に行きました。田んぼに着いてすぐに小麦の倒伏のために立てていたトンネル支柱などを回収しました。

そして、草刈り機で刈り倒していきます。今年は穂の先だけを鎌やハサミで摘み取る作業をしたため、収穫は全体の3分の1ほどしかありませんでした。切り倒した小麦の穂先にはまだ実がたくさんついていました。

草刈り機での刈り払いは短時間で終わりました。

下の写真が小麦を刈り払った後の様子です。

午後にもう一度田んぼに行って藁を燃やしておこうと思っています。

この後メロンの授粉作業をしました。第1次、第2次定植分についてはかなり着果が進んでいます。順調に着果し子つるの先を摘んだものもあります。

P.S. 午後に小麦の藁を燃やしに行ったのですが、いまいちよく乾燥していなかったのと風向きがわずかに変わるため少し燃やしただけで帰って来ました。また、午後3時頃に第二農園と第一農園に行き、除草剤を散布しました。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です