今年最後のコーンの定植

午前7時半頃に、家の軒下で育苗していた最後のとうもろこしの苗を持って第二農園に行きました。昨日の夕方10株ほどすでに植えていた畝に最後の植えつけです。

最後は少し植えるところはなくなるかもしれないと思いながら作業をし、やはり全部を植えつけることはできませんでしたが、残った苗は丈がかなり小さかったため残念でしたが廃棄しました。

植え付けた後はすぐにジョウロで散水しておきました。

ところで、北側の三角エリアに植えていたとうもろこしはすでに雄穂が伸びていて受粉が始まっています。一昨日1株の雄穂の先にわずかにアブラムシが付いていました。昨日見るとそのアブラムシを捕食するために1匹のテントウムシがやって来ていました。今朝は食事を終えたためか下の茎の方に下りていて、テントウムシが2匹になっていました。

そろそろとうもろこしの畝の周りを防獣ネットで囲わなければいけません。

投稿者プロフィール

sevenstars
10年ほど野菜を栽培して直売所で販売しています。メインはメロンでしたが、七夕豪雨以降ここ3年間メロンが全滅するという事態が続いています。とうもろこし、ロマネスコ、黒大豆などもつくっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です